2023年[25件]
2023年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
管理室、年末年始休暇のお知らせ
管理室は年内は12月30日午前中まで常駐しております。
12月31日から1月4日までは不在となります。
*緊急の場合は随時対応しますので、携帯電話、または、夜間電話等にご連絡ください。
年始は1月5日、通常通り。
1月6日、7日はお休みをいただきます。
よろしくお願いします。
管理室は年内は12月30日午前中まで常駐しております。
12月31日から1月4日までは不在となります。
*緊急の場合は随時対応しますので、携帯電話、または、夜間電話等にご連絡ください。
年始は1月5日、通常通り。
1月6日、7日はお休みをいただきます。
よろしくお願いします。
2023年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
1F 排水管工事完了のお知らせ
排水管修復作業が完了いたしました。
皆様のご協力を感謝いたします。
ありがとうございました。
排水管修復作業が完了いたしました。
皆様のご協力を感謝いたします。
ありがとうございました。
排水設備の補修工事のお知らせ
排水設備の補修工事を行います。
作業時間中は水道の使用を控えていただくようご協力お願い致します。
工事箇所: 1階 廊下共用部排水枡
施工日:令和5年11月25日(土曜)
時間 :午前9時より昼頃まで
*雨天の場合は順延します。
作業中にトイレ、キッチンなどの水を流されると工事が中断して作業時間が長引く恐れがありますので、極力水を流さぬようご協力ご配慮お願いします。
作業完了は各階エレベーター横への貼り紙、及び弊社ホームページ掲示板にてご案内いたします。
*トイレ等は2階共用トイレが使用可能ですのでご利用ください。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、建物維持のための作業ですので円滑に作業を終了させるため何とぞご寛容、ご協力を宜しくお願い申し上げます。
排水設備の補修工事について
当ビルの排水設備は、老朽化と過去の地震などによって大きく破損し汚水が地下へ漏れ出している状態になっております。

地下の土砂が流出してしまうと、地面の陥没などの事故が生じる恐れがあるため、破損部の修復が急務となっております。
速乾性のモルタルなどを使用して破損部を塞ぐ作業を行いますが、モルタル類が固まる前に水を流しますと流れ落ちてしまいます。
工事が中断して作業時間が長引く恐れがありますので、極力水を流さぬようご協力ご配慮お願いします。
排水設備の補修工事を行います。
作業時間中は水道の使用を控えていただくようご協力お願い致します。
工事箇所: 1階 廊下共用部排水枡
施工日:令和5年11月25日(土曜)
時間 :午前9時より昼頃まで
*雨天の場合は順延します。
作業中にトイレ、キッチンなどの水を流されると工事が中断して作業時間が長引く恐れがありますので、極力水を流さぬようご協力ご配慮お願いします。
作業完了は各階エレベーター横への貼り紙、及び弊社ホームページ掲示板にてご案内いたします。
*トイレ等は2階共用トイレが使用可能ですのでご利用ください。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、建物維持のための作業ですので円滑に作業を終了させるため何とぞご寛容、ご協力を宜しくお願い申し上げます。
排水設備の補修工事について
当ビルの排水設備は、老朽化と過去の地震などによって大きく破損し汚水が地下へ漏れ出している状態になっております。

地下の土砂が流出してしまうと、地面の陥没などの事故が生じる恐れがあるため、破損部の修復が急務となっております。
速乾性のモルタルなどを使用して破損部を塞ぐ作業を行いますが、モルタル類が固まる前に水を流しますと流れ落ちてしまいます。
工事が中断して作業時間が長引く恐れがありますので、極力水を流さぬようご協力ご配慮お願いします。
2023年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
消防訓練のお知らせ
日時:10月11日水曜日 午後2時30分より
消防避難訓練を行います。
当日は非常ベルが鳴動しますのでご了承ください。
ご不明な点がございましたら管理室迄お問い合せください。
日時:10月11日水曜日 午後2時30分より
消防避難訓練を行います。
当日は非常ベルが鳴動しますのでご了承ください。
ご不明な点がございましたら管理室迄お問い合せください。
2023年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
ゴミ置き場に粗大ゴミを投棄された方がいました。

粗大ゴミは絶対にゴミ置き場へ投棄しないでください。
また、処分のための仮置きもご遠慮ください。
処分に費用がかかった場合は、
防犯カメラ画像より割り出し、全額を弁済していただくことになりますのでご了承ください。
粗大ゴミについては、管理室で処理が可能な物もあります。
事前に一度管理室へご相談ください。
また、大型の粗大ゴミに関しては、お受けできかねますので、
各自、大阪市の衛生局に問い合せの上処分をお願いします。
皆様のご協力をお願い致します。
大家から一言
今回捨てられていたのはウレタン敷布団の中身だと思います。
カッターで切って小さくすればゴミ袋に入って普通ゴミで捨てられます。
作業には30分もかかりません。

ゴミ袋にも入れずに裸のまま投機されたら、衛生業者は持っていきませんし、回収して処理してもう一度投棄してという手間がかかります。
ひと言管理室に相談してくれたら、簡単なものは私自身サービスで処理してあげられるんですよ。
知らぬ間にゴミ置き場入れておいたらバレないだろうという考えに腹が立ちます。(-_-#)
(防犯カメラに写ってないと思っているのだろうけど)
言い方悪いけど民度低いんだろうなと思う。
正直言ってこんな方は当ビルには住んで欲しくないです。

粗大ゴミは絶対にゴミ置き場へ投棄しないでください。
また、処分のための仮置きもご遠慮ください。
処分に費用がかかった場合は、
防犯カメラ画像より割り出し、全額を弁済していただくことになりますのでご了承ください。
粗大ゴミについては、管理室で処理が可能な物もあります。
事前に一度管理室へご相談ください。
また、大型の粗大ゴミに関しては、お受けできかねますので、
各自、大阪市の衛生局に問い合せの上処分をお願いします。
皆様のご協力をお願い致します。
大家から一言
今回捨てられていたのはウレタン敷布団の中身だと思います。
カッターで切って小さくすればゴミ袋に入って普通ゴミで捨てられます。
作業には30分もかかりません。

ゴミ袋にも入れずに裸のまま投機されたら、衛生業者は持っていきませんし、回収して処理してもう一度投棄してという手間がかかります。
ひと言管理室に相談してくれたら、簡単なものは私自身サービスで処理してあげられるんですよ。
知らぬ間にゴミ置き場入れておいたらバレないだろうという考えに腹が立ちます。(-_-#)
(防犯カメラに写ってないと思っているのだろうけど)
言い方悪いけど民度低いんだろうなと思う。
正直言ってこんな方は当ビルには住んで欲しくないです。
